ホッカイロでできる腰痛対策

だんだん寒い日も増えてきて、
冷えからくる不調を感じる方も多いのではないでしょうか。
本当に温めるだけ!
もちろんホッカイロじゃなくても大丈夫です!
蒸しタオルとか、ホットパックでもいいのですが
できれば持続的に温めて頂きたいです。
ホッカイロを当てる場所
温める場所は腎臓です。
腎臓の場所は?

腎臓はココ
身体の後ろ側、腰と背中の境目あたりにあります。
腰を下から触っていって、肋骨に当たるところ。
少し肋骨に隠れるように位置しています。
そのあたりにホッカイロを当てて温めてください!
横向きに貼れば一枚で十分覆えます。
※寝ている間は低温やけどの恐れがあるので避けてください!
代わりに腹巻きなどで温めるのが良いです。
なぜ腎臓??
腎臓は大腰筋という腰の大事な筋肉とつながりがあり、
ギックリ腰=腎臓といってもいいくらい重要な臓器です。

腎臓と大腰筋
もちろん慢性腰痛にも大きな関わりがあります。
大腰筋のストレッチなどをしてもなかなか緩まない場合
腎臓の疲労が考えられます。
腎臓は水と大きく関わる臓器なので
水をしっかり飲むことでさらに効果が期待できます。
※一日に必要な水分量は体重×30mlです。
詳しくはコチラ↓↓
もちろん入浴はしっかりして、身体全体を温めればさらに効果的!
入浴方法について詳しくはコチラ↓↓
まとめ
✔腰痛対策として、ホッカイロを当てる位置は腎臓が効果的
✔腎臓の場所は身体の後ろ側。
腰と背中の境目あたり。
腰を下から触っていって、肋骨に当たるところ。
✔水分補給と入浴でさらに効果的!
以上、ホッカイロを当てるだけでできる腰痛ケアです!
今年はホッカイロを腎臓に当てて腰痛対策してください(^^)
疑問点がある方はお気軽にご相談ください。
ご質問はLINE@から受付ています!
施術について詳細はこちら
実際に施術を受けた方の感想はこちら
他のキャンペーン、クーポン等と併用は出来ません